人気ブログランキング | 話題のタグを見る


熊本県五木村に関する情報を発信中。


by yutera

おしらせ

検索

最新の記事

(五木村周辺情報)東陽の無農..
at 2022-10-05 13:10
(記事)穴あきダムで村中心地..
at 2022-04-12 12:34
Sさんの味噌漬け、山の保存食。
at 2022-02-07 21:26
3/10-6/7民博「焼畑〜..
at 2022-02-06 21:16
1953年発行五木村「村のす..
at 2022-02-05 01:37

以前の記事

2022年 10月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2020年 10月
2020年 04月
2019年 12月
2019年 11月
more...

カテゴリ

全体
観光情報・お知らせ
五木の生活文化
五木の四季と自然
五木の特産品
茂さんちのまわり
仰烏帽子山
つれづれ話
五木村ファンクラブ
五木に泊まる
古民家宿「宮園のお宿」
五木の子守唄
五木村暮らしの便利帳
新聞・メディア報道
生活再建
アクセス
五木村周辺情報
五木のお店
茂さん語録
【お問合せ】
(番外編)アジアの里より
川辺川ダム
五木村で食べる

画像一覧

外部リンク

その他のジャンル

記事ランキング

i2iパーツ

春の風物詩、クサギナの味噌炒め。

五木村の方から、クサギナを分けてもらいました。

旬は4月半ば〜5月だそうで、こちらは昨年5月にとって茹でた後冷凍していたもの。

春の風物詩、クサギナの味噌炒め。_b0125397_10592200.jpg

正式名称はクサギ=臭木。
五木村ではその葉をクサギナ(臭木菜?)と呼び、茹でてさらしてから、炒めたり混ぜご飯にしたりして食べます。

名前が名前なだけにアレですが、臭いって言ってもいろいろあり、生のドクダミのようなタイプの匂いらしい。
茹でてさらすと香りはかなり減ります。
何年か前に生えているのを摘んで匂ったことはありますが、わ〜確かに名前の通り〜と言った記憶だけはあるけど、匂いそのものは忘れました。

見た目はお茶を出した後の茶殻っぽい。
それも煎茶ではなく、葉っぱの原形に戻る釜炒り茶を出した後の。

おすすめされたレシピに従い、油で炒めてみりんで伸ばした味噌を絡めた味噌炒めで。
春の風物詩、クサギナの味噌炒め。_b0125397_10593932.jpg

味は、噛んでいるうちに、味噌の味の中にかすかな酸味と、わずかな渋みのような苦味のような味も感じました。
ギュッギュッという歯ごたえも、他の山菜にはあまり無いかも。
確かに結構イケます。

「子供の頃は臭いが嫌いだったけど、大人になると好みが変わって、むしろ好んで時々食べたくなる」と言われていました。
確かにそういうものってありますよね。
どくだみ茶とかふきのとう味噌とかツクシとか。
舌も大人になりました。

クサギナ飯もおいしいと、村の他の方に聞いたことがあります。
隣の隣の椎葉村では、クサギナ飯が村の物産館の食堂の看板メニューの1つで、パックに入ったクサギナ飯の素も商品として売られています。

今度の話を旬にはちょっと採取させてもらえないか五木のどなたかに相談し、クサギナ飯にチャレンジしてみようと思っています。

by from_itsuki | 2018-04-02 10:59 | 五木の四季と自然