人気ブログランキング | 話題のタグを見る


熊本県五木村に関する情報を発信中。


by yutera

おしらせ

検索

最新の記事

(五木村周辺情報)東陽の無農..
at 2022-10-05 13:10
(記事)穴あきダムで村中心地..
at 2022-04-12 12:34
Sさんの味噌漬け、山の保存食。
at 2022-02-07 21:26
3/10-6/7民博「焼畑〜..
at 2022-02-06 21:16
1953年発行五木村「村のす..
at 2022-02-05 01:37

以前の記事

2022年 10月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2020年 10月
2020年 04月
2019年 12月
2019年 11月
more...

カテゴリ

全体
観光情報・お知らせ
五木の生活文化
五木の四季と自然
五木の特産品
茂さんちのまわり
仰烏帽子山
つれづれ話
五木村ファンクラブ
五木に泊まる
古民家宿「宮園のお宿」
五木の子守唄
五木村暮らしの便利帳
新聞・メディア報道
生活再建
アクセス
五木村周辺情報
五木のお店
茂さん語録
【お問合せ】
(番外編)アジアの里より
川辺川ダム
五木村で食べる

画像一覧

外部リンク

その他のジャンル

記事ランキング

i2iパーツ

五木の在来赤大根、初収穫

五木の在来赤大根、初収穫_b0125397_01274261.jpg


五木村の別の地区の種を分けてもらって、キミ子さんが今年初めて育てた在来赤大根。
分けていただきました。

いいなぁ、形も色も。
芯にも赤が入っています。

記録のために写真撮影。
10-12cmくらいかな。


五木の在来赤大根、初収穫_b0125397_01291379.jpg

五木の在来赤大根、初収穫_b0125397_01291459.jpg


#くまもとふるさと野菜
#くまもとふるさと伝統野菜
#五木赤大根
#五木大根


# by from_itsuki | 2022-02-03 01:27 | 五木の四季と自然

小正月とヤナギモチ。

五木村には、小正月を祝う習慣が今もわずかに残っている。

小正月と言えばヤナギモチ。
1月15日の前に、水神さんや竈の神さん、厠(かわや)、集落の神社やお堂、庚申塔などにヤナギモチと呼ばれる餅を供え豊作を祈る風習で、白餅のほかキビやタカキビ、ヨモギでできた黄色、赤紫、緑色の、穀物の穂を模した切り餅や里芋をヤナギや梅の木に挿した。

小正月とヤナギモチ。_b0125397_19274056.jpg

小正月とヤナギモチ。_b0125397_19331618.jpg

写真は今年1月19日、宮園地区のお堂にて。
2件の方がヤナギモチを供えられていた。

ヤナギモチだけでなく、昔は牛や馬の爪に模して削った木、アワボと呼ばれる粟の穂を模した木の供え物もお供えした。
アワボは私も数年前に宮園や八原で見たが、その後供えていた方も亡くなり、今では村内ではおそらくもう誰もやっていない。

小正月とヤナギモチ。_b0125397_19305294.jpg

写真は故・藤本富人さんのアワボ。
古い風習を大事に守られる方だった。

小正月とヤナギモチ。_b0125397_19281500.jpg

小正月とヤナギモチ。_b0125397_19284847.jpg

こちらは宮園で見かけた水神さんや便所に備えられたヤナギモチ。

(※村内でヤナギモチやアワボを作られている方の情報求ム!)



# by from_itsuki | 2022-02-01 19:26 | 五木の生活文化